第37回 波介川 53PickUp! 釣り大会 レポート - 特定非営利活動法人 水辺基盤協会
入会・更新
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 53Pick Up!
  4. 第37回 波介川 53PickUp! 釣り大会 レポート

WORKS

活動レポート

53Pick Up!

第37回 波介川 53PickUp! 釣り大会 レポート

  • 開催日時:2024年6月2日(日)
  • 集合場所または受付会場:高知県土佐市・波介川河川敷ゲートボール場
  • 清掃場所:波介川一帯
  • 参加者数:大人:25人、中高校生:19人、小学生:1人、幼児:0人
  • 回収処理したゴミの量:45L袋 5袋

当日は、天候にも恵まれ、県外からの参加者や地元の方など多数の方々に参加していただけました。

7:30開会、主催者からの挨拶の後、全員で河川敷のゴミ拾いを約1時間実施。ビニール、ペットボトルなどのプラスチック類のゴミや空き缶等が目立ちましたが、土佐市北原クリーンセンターや地域の方々のご協力もあり、担当エリアのほとんどのゴミを回収することができました。

8:30に本校フィッシング部員からの説明の後、釣り大会を開始。8:38には第一報の釣果報告が入り、その後も続々と釣果の報告がありました。優勝は、48cmを釣り上げた方でした。2位以下も30cmオーバーを釣り上げていました。参加者のみなさんは各々の釣り方で今大会を1日楽しんでいました。


このイベントは、NPO法人 水辺基盤協会主催のもと、高知県、土佐市のご後援と有限会社オー・エス・ピー、株式会社内外出版社・ルアーマガジン、株式会社トゥームストーン・津波ルアーズ、WooDream、岡林釣具株式会社・つりぐの岡林、マルキュー株式会社・ウェルエフ、株式会社サンライン、有限会社ライラクス、かめや釣具株式会社、株式会社シーフロアコントロール、スポーツフィッシングショップランカー、ANGLER’S ROOM Y・STYLEのご協力、ご協賛をいただき誠にありがとうございました。次回は12月1日開催予定です。今後も環境美化活動を継続し、地域に貢献できるイベントとなるように努めていきます。


■協賛:有限会社オー・エス・ピー、株式会社内外出版社・ルアーマガジン、株式会社トゥームストーン・津波ルアーズ、WooDream、岡林釣具株式会社・つりぐの岡林、マルキュー株式会社・ウェルエフ、株式会社サンライン、有限会社ライラクス、かめや釣具株式会社、株式会社シーフロアコントロール、スポーツフィッシングショップランカー、ANGLER’S ROOM Y・STYLE

■後援:高知県、土佐市

■賛助:高知海洋高等学校 フィッシング部

■主催:NPO法人 水辺基盤協会

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事