
9月のその他の活動
9月1日(金) 植生浄化施設のポンプの本設、立ち合いに吉田。 9月2日(土) 植生浄化施設の維持管理、草刈り。武江、斉藤、小野、大室夫妻、丹、金澤、...
活動レポート
9月1日(金) 植生浄化施設のポンプの本設、立ち合いに吉田。 9月2日(土) 植生浄化施設の維持管理、草刈り。武江、斉藤、小野、大室夫妻、丹、金澤、...
8月2日(水) 16時から西池用の魚集め、吉田30尾。 8月5日(土) 西池用の魚集め。大室、斉藤、武江、石川、丹の5名で400尾 8月7日(月) ...
7月1日(土) 植生浄化施設の維持管理、400mから下流域の草刈り。ゴミの流入防止でポンプ上部に網を張った。斉藤、大室夫妻、武江、堤、金澤、吉田の7...
6月1日(木) 霞ケ浦環境科学センター西池の藻刈り。斉藤、武江、丹 6月3日(土) 霞ヶ浦水辺ふれあい事業の釣り教室を西池で。大室夫妻、丹、渡邉稔、...
5月1日(月) 植生浄化施設の見廻りと芋川の看板描き。吉田。 5月4日(木) 植生浄化施設の維持管理。草刈り250~500mまで完遂。植生浄化池に看...
4月1日(土) 木原の植生浄化池の草刈りと芋川の生物調査。金澤、斉藤、武江、渡邉、高須、吉田の6名が午前中に木原池の草刈りを行い、午後からは芋川での...
3月9日(木) コメリで植生浄化施設用の道具の買い出し。吉田 3月11日(土) 植生浄化施設の火入れ。大室、堤、斉藤、丹、望月、渡邉稔、武江、吉田の...
2月3日(金) 植生浄化施設の草刈り(750~900m)と看板の杭の打ち直し。渡辺学、吉田の2名 2月4日(土) ライジャケカッパの看板描き。吉田。...
1月1日(日) 導水路の切り欠き角のパイプ入れ、幟用塩ビ管立て、倒れた看板の撤去。吉田。 切った角パイプを箱に詰めて、いざ出陣! 1月...
12月3日(土) 第51回霞ヶ浦クリーン大作戦「53 Pick Up!・秋の陣」の報告書の袋詰め 斉藤夫妻、丹夫妻、大室夫妻、石川、堤、金澤、事務局...