第37回 防塵挺身隊・霞ヶ浦部隊 2010 開催リポート
報告:吉田 幸二
第37回 防塵挺身隊・霞ヶ浦部隊 2010 開催リポート
報告:吉田 幸二
2010年12月18日(土)、
37回目となる防塵挺身隊霞ヶ浦が開催されました。
今回は年末の恒例となった石岡市高浜の湖岸の清掃活動です。
当日は年末の多忙時期にもかかわらず、国土交通省霞ヶ浦河川事務所、
国土交通省霞ヶ浦導水工事事務所、防塵挺身隊の30名の参加があり、
清掃活動を行いました。
一年ぶりの高浜湖岸には、やはり相当量のゴミがありましたが、
参加者はゴミの回収に邁進しました。彼らの活動を支えているのは、
『霞ヶ浦をきれいにしたい!』その思いだけであります。
この日、回収されたゴミの量は45Lのゴミ袋に、可燃ゴミが52袋で
ペットボトルのみの袋が17袋ありました。
不燃ゴミとしては瓶が9袋、缶が8袋でした。
その他の粗大ゴミとして、タイヤ2本、消火器1、衣装ケース1、
エアコン1台、コタツ1、そして多数の流木でした。
一年ぶりに清掃活動を行った高浜湖岸はとても手ごわく、
今後も最低でも年一回の出撃が必要だと思いました。
大切なことは「諦めることなく拾い続ける」この作業の継続だと
痛感した37回目の防塵挺身隊でした。
清掃活動終了後は、霞ヶ浦導水工事事務所の高浜機場にある
インフォーメーションセンターをお借りして、
反省会と昼食会を行いました。
この地では、弁当の手配ができないために自炊をします。
この日は牛丼でした。
今回の活動で、2010年の防塵挺身隊は一応終了いたします。
ご参加くださった皆さん、
また拾い集めたゴミの回収と処理にご協力くださった石岡市環境対策課、
並びに国土交通省霞ヶ浦河川事務所に心より御礼申し上げます。
ありがとうございました。
次回2011年の活動は、1月22日(土)に桜川を予定しております。
こちらにもご協力の程をよろしくお願い申しあげます。
●協力:国土交通省霞ヶ浦河川事務所、国土交通省霞ヶ浦導水工事事務所、
霞ヶ浦環境科学センター、石岡市環境対策課
●助成:霞ヶ浦環境科学センター、
●主催:NPO水辺基盤協会 防塵挺身隊
■主催
■その他協賛
■後援
■参加人数
30人
■ゴミ回収量
可燃ゴミ:45リットルゴミ袋53袋
不燃ゴミ:45リットルゴミ袋0袋
空き缶ゴミ:45リットルゴミ袋9袋
空きビンゴミ:45リットルゴミ袋8袋
ペットボトル:45リットルゴミ袋17袋
粗大ゴミの回収量:軽トラック1台分
(エアコン:1台 自転車:1台 タイヤ:2本)